気が付けば一年くらい経つらしい
四月から更新ペースがめっきり落ちた弊サイト。
記事を書く暇があったら、申請書の執筆やテーマのネタだししなきゃなので仕方ないよね!
なんて言い訳しつつ更新さぼってるわけですが、時間は変わらず経つものでなんと11月で一周年を迎えます。
くだけた有機化学サイトを作りたくて、ちょっと見てくれる人がいたらいいかなぁ、くらいではじめたブログですが、思ったより見てくれている人がいるようでありがたい限りです。
今後も変わらずよろしくね!☆(^o^)丿
イベントしようと思います
いつもは論文紹介したり、コラム書いたり、入門向け内容を書いたりしてるわけですが、一年に一回くらいもっと壮大なテーマを記事にしたいなぁ、と思ってるんです。
例えば「いい研究って何?」みたいな。
でもこんな内容の記事を、ぺーぺー研究者の私が書いても説得力ゼロなんですよね。
とはいいつつ、偉大な先生が語られたとしても、なんとなく勝者の理論みたいな気がして個人的には響かないんですよねぇ。
前からもやもやしてたんですが、この問題を解決するアイデアを先日ふと思いついた。
これからの研究者でも、ある程度の人数で徹底的に議論すれば説得力のあることが言えるのではないか??
もちろん話したところで無駄かもしれないし、だれもが納得できる答えが見つかるかはわからない。
結局やってみなければわからない。
ならやってみるのが研究者というものだろう。
という経緯で、「研究者のしゃべり場」というイベントを開催します!
すでに企業研究者や博士課程の学生など何人かアポイントはとっていて、あと何人か募集しようと思います!
以下の募集要項読んで興味あるよって方は是非是非上部タブのお問い合わせからご連絡ください!☆
研究者のしゃべり場:募集要項
テーマ:いい研究って何?
誰もが一度は考えるこの問題。
普段考えてても他人に語るとめんどくさがられがち。でもここなら思う存分語れます!!
このイベントでは意見を戦わせるのでなく、参加者同氏の意見を交換して、「だれもが納得できるいい研究の定義」を参加者全員で絞り出します。
なお、ここで行われた議論は後日まとめて記事にします。
普段なかなか聞けない研究者の本音を交換する事で、参加者同士すごく仲良くなれるはず!!
また、議論の後はノーサイドということで、小難しい事は抜きにして酒を飲みにいきましょー!
しゃべり場のイメージはこの動画を見ていただけたら、わかると思います。
参加資格:修士、博士課程の学生およびポスドクの将来研究者を志望する人、企業の研究者。
分野は有機化学に限らずなんでもオーケーです。
※この参加資格は目安みたいなもので、柔軟に対応します。
日時:11月25日(日)14時40分集合、15時スタート
場所:山手線目白駅周辺。正式に決まったら個別に連絡します。
参加費:学生500円社会人1000円 (懇親会は別)
申込方法:件名を「イベント参加希望」にして、お問い合わせまでご連絡よろしくお願いします。
*本企画は最大8人くらいの予定で、申し訳ありませんが申込のタイミング次第では次の機会にさせていただく事をご了承ください。
参加お待ちしております☆
満員御礼!ありがとうございます!!
*2018. 11. 30追記
このイベントで出した結論 → いい研究とは何か?いろいろな背景の研究者と一緒に議論してみる
オフレポ → 研究者のしゃべり場イベントレポート:背景・集客・内容・感想・反省など
コメント
[…] 内容はもろぴーさんのイベント記事をご参照いただきたいのですが、簡単に言うと「日常的に研究をやってるメンバーで、良い研究とは何か?を議論しよう」というイベントでした。 […]
[…] (これに関してはもろぴー先生の企画(たとえばこれ)に丸投げしたい・・・←) […]