学生必修事項 初めての研究テーマの考え方【学生向け】 研究テーマを考えよう そもそも研究とは 修士まで進んだ学生は、ぜひ自分で考えた研究テーマに挑戦してほしいなぁ、っていつも思っています。 先生から与えられたミッションをこなすことも大事ですが、それが研究の全てではありません。ある程度ミッション... 2021.02.23 学生必修事項
学生必修事項 理系学生の学生時代やっておいた方がいいこと完全決定版(仮) そんなのない お久しぶり~ どうも!もろぴーです。 今日は最近、学生の方から何度か聞かれた問題の答えを残しておこうと思います。 お題は「学生時代にやっておいた方がいいことはなんですか??」って質問。 なんの実績もないおっさんの僕に、こんな質... 2020.10.12 学生必修事項
学生必修事項 学生実験レポートの考察の書き方:有機実験を例に 学生実験のレポートの考察をどう書くか レポートの鬼門:考察 学生時代、実験レポートって苦手だったなぁ(^_^;) 特に考察は何を書いたらいいのかわからなかった。学生実験は結果決まってるのに考察って何よ?っていつも思ってた。でも月日は流れて、... 2019.10.05 学生必修事項
学生必修事項 学会でのポスター発表のコツとデザインで気を付けること ポスター発表のポイントまとめ 正解はないが不正解は存在する 先日、有機電子移動化学討論会にて、うちの研究室の学生がポスター発表をして、見事ポスター賞を受賞しました!私の所属する研究室の初のポスター賞。うれしいものです。自分が貰った時よりうれ... 2019.07.03 学生必修事項
学生必修事項 ChemDrawの得する使い方:ショートカットキーと超基本機能 ChemDrawの基本的な使い方をマスターしよう ChemDrawによる作画は手早くね 有機系の研究室に配属されれば、まず間違いなくお世話になるのがChemDraw。 有機分子の構造を美しくかけるこのソフトはマジで優秀。フリーソフトを使って... 2019.04.02 学生必修事項
コラム 学振DC1・DC2の採択結果は出身研究室で決まってしまうのか?~どう申請書を書く??~ DC1・DC2採用格差を打ち砕け 学振DC1・DC2の採択率の現状 博士課程に進学する人にとって、最も深刻な問題は「金」だ。 どんなにすばらしいモチベーションがあって、優秀であっても、お金を払えずに博士進学をあきらめた人は多い。これまで何人... 2019.02.20 コラム学生必修事項
学生必修事項 卒論発表・修論発表の研究発表スライドの作り方:注意点まとめ 発表スライドのポイントまとめ 毎年言うことは文書にしようシリーズ第二弾 みなさん卒論や修論のスライド作ってますか?? スライド作りって難しいよね。私もそんなに得意じゃないけど、守った方がいいと思えるポイントはある。参考になるサイトもすでにい... 2019.02.03 学生必修事項
学生必修事項 理系の卒業論文発表・修士論文発表要旨:書き方で気を付ける点のまとめ 卒論発表・修論発表要旨を書く上で守るべきこと 卒業論文の季節になってきた 理系の学部四年生や修士二年生はそろそろ卒業が見えてきましたね。実験の進捗はいかがでしょうか? データなくて死にそうな人も、いい結果山盛りな人も、最後のひと踏ん張りで頑... 2019.01.18 学生必修事項
コラム いい研究とは何か?いろいろな背景の研究者と一緒に議論してみる いい研究について大真面目に議論する 研究者のしゃべり場というイベントを企画しました。(イベントレポはこちら。) お題は「いい研究って何?」というシンプルかつ難しい問題。 この一見答えのない問題に対し、修士過程、博士課程、ポスドク、アカデミア... 2018.11.30 コラム学生必修事項
学生必修事項 文献紹介におけるGoogle翻訳の使い方:論文翻訳における不自然な言い回しについて。 Google翻訳に使われてはならない 論文読むうえでの21世紀の新ツール 私のような30歳の人間より上の世代と、私より若い世代は論文の読み方が大きく変わっているのだと思う。 翻訳ツールの劇的進歩だ。 昔のyahoo翻訳やexcite翻訳はく... 2018.11.17 学生必修事項ライフハック