記事一覧 - Articles -
-
女子高生と学ぶ有機化学
-
2018/12/23
女子高生と学ぶ!エノラートのアルキル化:カルボニルのα位で起こるSN2反応
この記事を読む
-
最新論文紹介
-
2018/12/13
世界最長の長さを持つ炭素-炭素結合を目指す話:かさ高くしたり、環で縛ったり、カルボラン使ったり
この記事を読む
-
コラム
-
2018/12/08
研究者のしゃべり場イベントレポート:背景・集客・内容・感想・反省など
この記事を読む
-
コラム
-
2018/11/30
いい研究とは何か?いろいろな背景の研究者と一緒に議論してみる
この記事を読む
-
学生必修事項
-
2018/11/17
文献紹介におけるGoogle翻訳の使い方:論文翻訳における不自然な言い回しについて。
この記事を読む
-
コラム
-
2018/10/29
助教も学部生に「研究室やスタンスなどの情報」を提供したほうがいいんでないか?という話
この記事を読む
-
最新論文紹介
-
2018/10/11
イリジウム触媒によるアセチル基とジオールの[5+1]環化反応:シクロヘキサンを立体的に作る
この記事を読む
-
コラム
-
2018/09/28
有機化学論文研究所一周年企画:「研究者のしゃべり場」参加者募集!~いい研究って何??~
この記事を読む
-
最新論文紹介
-
2018/09/22
ボロン酸がジオールの保護基になる!頑丈かつ温和に外せる新しい保護基
この記事を読む
-
コラム
-
2018/08/19
日本の研究力低下の主な経緯・構造的要因案をウォッチする
この記事を読む