コラム

コラム

有機化学論文研究所2018年人気記事とおすすめ記事!あと今年の気付きとか来年の抱負とか

2018年を振り返ろうか 2018年の人気記事とおすすめ記事 どうも、人気記事と入力しようとしたら任期記事に変換されて萎えたもろぴーです。 任期があるっておそろしいですね。この世界では短くない5年任期という立場ですが、一度会社人経験している...
コラム

研究者のしゃべり場イベントレポート:背景・集客・内容・感想・反省など

初めてのイベント開催で感じたことなど そもそもなぜこんなイベントしようかと思ったかというと いい研究って何か?、これは非常に大事な問題に思える。学生のころから、ず~っと心に引っかかっていた問題だ。 もし、いろんな人と議論して、みんなが納得で...
コラム

いい研究とは何か?いろいろな背景の研究者と一緒に議論してみる

いい研究について大真面目に議論する 研究者のしゃべり場というイベントを企画しました。(イベントレポはこちら。) お題は「いい研究って何?」というシンプルかつ難しい問題。 この一見答えのない問題に対し、修士過程、博士課程、ポスドク、アカデミア...
コラム

助教も学部生に「研究室やスタンスなどの情報」を提供したほうがいいんでないか?という話

助教からも説明しよう 研究室配属を前にした三年生の情報の偏り 理系の大学三年生は、そろそろどんな研究室に志望をだそうか考えている時期かもね。 ただ、最近思うのは三年生の情報の偏り。 三年生の情報源は主に3種類 ①教授の授業の様子 ②先輩から...
コラム

有機化学論文研究所一周年企画:「研究者のしゃべり場」参加者募集!~いい研究って何??~

気が付けば一年くらい経つらしい 四月から更新ペースがめっきり落ちた弊サイト。 記事を書く暇があったら、申請書の執筆やテーマのネタだししなきゃなので仕方ないよね! なんて言い訳しつつ更新さぼってるわけですが、時間は変わらず経つものでなんと11...
コラム

日本の研究力低下の主な経緯・構造的要因案をウォッチする

日本の研究力低下を偉い人はどう見ているのか?? なぜ日本の研究力は低下している?? twitterからノーベル賞受賞研究者のインタビューまで、いろいろな場面で偉い人が日本の研究力低下を嘆く声が聞こえる。 まぁ、私としてはそういわれないように...
有名反応・試薬・概念

鈴木・宮浦カップリングを有機系研究室の練習実験として行う条件のおすすめ!

練習実験で鈴木宮浦カップリングやる A simple and efficient protocol for Suzuki coupling reactions of aryl chlorides and aryl bromides in a...
コラム

環化反応や縮環反応でチャレンジングと思ったものを紹介!

ヤバイ環化反応・縮環反応 お久しぶりです!('ω')ノ 一週間以上放置しちまったよ~ ちょっと他にやらないといけないことがでてきまして、バタバタしてました。(言い訳) この辺の事情は四月まとめて説明しましょう! 今日はいくらか溜まった質問箱...
研究者の研究

紳竜の研究:島田紳助のお笑い理論に学ぶ理系のための研究理論

お笑いから研究を学ぶ 島田紳助:驚異のお笑い理論 島田紳助さんは言わずと知れた大物芸人である。1976年に松本竜介さんと「紳竜」というコンビで活動し、コンビは1985年に解散した。その後はタレントやテレビの司会者として抜群のトーク力で活躍し...
コラム

企業に就職する博士課程進学者は生産性が低いのか??

博士は生産性が低いのだろうか? 日経新聞の記事が話題 twitterでちょっぴり話題の以下の記事 日本企業、博士使いこなせず? 採用増で生産性低下 (記事) ちなみに初めのタイトルは「日本企業、博士採用増で生産性低下 日経センター分析」とい...