2017年12月19日の日記と最近の気になる科学ニュース

ちゃーっす!!

 

12月8日のtwitter での小バズ以来毎日アクセスが減り続けたここ10日。
あれが異常なので減っていくのは当たり前。
とはいえ、割と更新しているのにアクセス数が坂道を転がるように減ってくのは精神衛生上よろしくない(^_^;)
ただ昨日久しぶりに前日のアクセス超えた。( ´ ▽ ` )
下げ止まりかな?ちょっと一安心。アクセスとか気にせずやろうと思って始めたのに、やっぱり気になるね。。。

仕方ないね。
だってにんげんだもの。(´ー`)

 

最近、記事書くのにめっちゃ時間かかる。可視光レドックス触媒とかマクミラン先生の研究の紹介とかね。
でもこうした苦労は書いた手応えとは相関ないんだよね。論文の読み方についての記事はさっと書いた割に書きたい事書けた感があったり(^_^;)
まぁ今すごい暇なんで(社会人としてはまずい)面倒な記事もトライしていこうかなと思っています!
これからもちょいちょい見てあげてくださいね(^○^)

 

ところで!もうすぐクリスマスですね!!
皆様はどんな試薬と聖なる夜を過ごされるのかしら?

ぼくの二年前はナフタレンだったなぁ~、、、
まぁ、もうあいつとは別れたけどね!\(^o^)/

[quads id=1]

最近の気になる科学ニュース

・メタンガスからメタノール、効率的な変換法を開発 阪大:朝日新聞デジタル

大久保先生のプレスリリース。 いつも凄いなぁ。

・日本人の研究が2017年の「世界で影響を与えた科学論文」トップ3にランクイン、女性内科医の方が、男性内科医より「腕がいい」ことを示唆する論文を発表リンク

女医さんの内科のほうが死亡率低いらしい。 女医さんにかかろうーっと(*´-`)

・社説/国立大の研究力低下−若手が安心して研究できる環境を | オピニオン ニュース | 日刊工業新聞 電子版

少なすぎる椅子を取り合うゲーム。椅子が少ないと安心できる環境は実現しないよな~(-_-) アカデミア志望が減るべきか、ポストが増えるべきか、、、

・洗濯洗剤で落ちない頑固な汚れ。科学者は、こうやって落とす!MAG2NEWS
汚れ落ちるのきもちいいー! 界面化学の賜物よ〜!!

・科学的根拠に基づいた医療(EBM)を実践する手順:朝日新聞デジタル

科学的根拠以外の要素も踏まえるとのこと。 患者の価値観とか現場の状況とか。 なるほど単純ではないんだなぁ。

・割れても常温でくっつくガラス開発 「自然修復」に道朝日新聞デジタル

さっすが相田先生!俺たちにできないことを平然とやってのける!!そこにしびれる!あこがれるぅ!!

・電気なしで植物を光らせランプ並みに明るくする研究がMITで進行中 GIGAZINE

なんか未来的(^○^)

・私だけのタイムカプセル:砂金研究者・弥永芳子さん 続ける原動力は好奇心 /北海道 – 毎日新聞

40代で専業主婦から研究をはじめ、98歳でも研究を続ける。 すごいですね、ほんと。こうありたいけどかなり難しいだろうなー

[quads id=1]

コメント

タイトルとURLをコピーしました