有機化学のブログ:面白い最新論文解説したり、有名反応をまとめたり、入門向け記事書いたり。

なぜウイスキーは水割りにすると香り高くなるのか!?【youtube始めました】

2020/01/02
 
この記事を書いている人 - WRITER -

Dilution of whisky – the molecular perspective

Sci. Rep. 2017, 7,6489.
Björn C. G. Karlsson,  Ran Friedman

ウイスキーは水割りの方が香りがいい??

youtube始めました!!

始めようかどうしようか、ここ半年悩んでいたyoutube。ついに始めちゃいました!!

その名も「もろぴー なんでも研究ちゃんねる」。

あらゆるジャンルの面白いもの・興味深いものをみなさまにお届けします。今回の記事は、youtubeの第一回目の内容となります。動画もせっかくなので、合わせて見てあげてください(^O^)/

動画はコチラ

あと、大事なことですが・・・
チャンネル登録と高評価よろしくお願いします☆

youtubeを通して、高校生や学部生にも化学を知ってもらうきっかけを作りたいと思っています。そのために、みなさまにぜひ盛り上げていただきたいです・・・!(>_<)

 

実験してみよう

ウイスキーが家にある人は、ぜひ実験してみよう。

①ウイスキーを少しだけグラスに入れて、そのままの香りをかぐ。
②次に、同量の水を加えて、もう一度、嗅いでみよう。

全然香りが違う!!\(^o^)

みずみずしくなって、香りが引き立っていることがわかると思う。

「ウイスキーはロックやストレートで飲むのが通」と思われがちだが、プロのテイスティングする人も水で割って、香りを評価するそうだ.

 

そもそも香りとは何か?

そもそも香りとは何か?というと有機分子ですよ、ということになる。代表的なものでいうと。以下のようなものがあげられる。


図1. 代表的な香料有機分子

これらの有機分子は、油みたいなもので、以下の二つの性質を持っている。

①水と相性が悪く、水に混じりにくい性質を持っている。
②有機溶媒とは相性がよく、有機溶媒によく溶ける。

この性質が、今回の「ウイスキーを水で薄めると香り高くなる」理由のカギだ。

 

ウイスキーの構造(モデル)

ウイスキーは大きく分類すると三つの成分に分けられる。

:60%
エタノール(アルコールの成分):40%
有機分子(香りを形作る成分):ごく微量


図2. ウイスキーのモデル

案外シンプルだよね。

今回紹介する論文では、有機分子をグアイアコールのみに単純化して、ウイスキーの構造をモデル化している。そして、コンピュータシミュレーションにより、「グアイアコールが水/エタノール溶液中でどんな挙動をするのか?」を追っている。

どんな挙動をするのか?見てみよう!

 

グアイアコールの挙動

水で薄める前

エタノールは有機溶媒なのでグアイアコールと仲が良く、非常に親和性が高い。そして、水で薄める前のウイスキーは、エタノールが40%も含まれている。

これは有機分子であるグアイアコールにとって、居心地のよい状況だ。10人中4人も仲良しがいる空間とでも言おうか。グアイアコールは溶液中によくなじみ、全体に均一に分散している。


図3. 水を加える前のウイスキー

水で薄めると

一方で、水で薄めるとグアイアコールにとって非常に都合の悪いことになる。自分と仲の悪い水が、周りにたくさんいる環境になってしまうのだ。そうするとグアイアコールはどうなるのか?

正解は、逃げだしたくなる。なんか人といっしょだね(^_^;)

どこに逃げるかというと、液中にできるだけ溶けていたくなくなって、「空気と液体の界面」までやってくる。界面までやってきたグアイアコールは、当然飛びやすく、香りが引き立つというわけだ。

 

なぜウイスキーは水で薄めると香りが引き立つ??

ここまでの話をまとめよう。

ウイスキーはなぜウイスキーは水で薄めると香り高くなるのか?というと。

・水を加えると、エタノールの濃度が下がる。
・水と仲の悪い有機分子(香り分子)が、液中にいたくなくなって、界面までやってくる。
・界面の香り分子が、我々の鼻に届きやすくなる。

というわけだったんだ!

 

youtubeも観てね☆彡

何にでも理由はあるもんだね。それにしても、こういう本当に身近な現象が真面目に研究されているのにはびっくり。

今後もこういった、高校生・大学の学部生・文系の方など幅広い方にも伝えたい内容はyoutubeの動画にして、科学に興味を持ってもらう機会を増やせればと思っています。皆様の応援が必要です!!

どうか、チャンネル登録と高評価よろしくお願いします☆

動画はコチラ

youtube link

*動画でグアイアルコールと言っていますが、正しくはグアイアコールです。訂正します。

他のYouTubeの動画はコチラ

関連記事
(1) 香料の化学:香りの構造~トップノート・ミドルノート・ベースノート~
(2) 香料の化学2:プロフレグランス~長続きする魔法の香料の仕組み~
(3) 香水の香りは何からできている?合成香料と天然香料【youtube#2】
(4) しめさばはなぜうまいのか?トリメチルアミンオキシドの話

 

この記事を書いている人 - WRITER -

Comment

  1. 匿名 より:

    ウイスキーだけでなく他のお酒でも、水で薄めると香りが引き立つメカニズムは同様なのでしょうか。

    • moroP より:

      この効果はアルコールの濃度が高いお酒で顕著なります。

      ウイスキー以外でもそのくらいの度数があるものなら効果はあるはずです。

      逆に日本酒やワインにはその効果なさそうです

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 有機化学論文研究所 , 2019 All Rights Reserved.